会社概要ページ

創立の背景

Kanei株式会社は、「いつでも、どこでも、手軽に美味しく果物を楽しむ」 をコンセプトに誕生した食品メーカーです。

果物は栄養価が高く、美味しくて魅力的な食品ですが、生のままでは持ち運びが不便で、保存期間も限られるため、気軽に楽しみにくいという課題がありました。そこで私たちは、果物の美味しさと栄養をそのままに、より便利な形で楽しめる方法を考えました。

こうして生まれたのが、フリーズドライ技術や独自の乾燥技術を活用した「フルーツチップスシリーズ」です。りんごチップスをはじめ、さまざまな果物を手軽に楽しめる形に加工し、素材本来の美味しさと栄養を凝縮。サクサクとした軽やかな食感と、濃縮された甘み・酸味が特徴のヘルシースナックとしてお届けします。

かつて海を越えた富士りんごが、より洗練された姿で再び人々のもとへ――。

Kanei株式会社は、この“循環”を大切にしながら、果物をもっと自由に、もっと楽しく楽しめる新しい食文化を創造し、これからも美味しくて健康的な食品を提供し続けていきます。

生産地と栽培環境

山西省運城市 – 富士りんごの新たな可能性を生み出す地

Kanei株式会社のりんごチップスに使用される富士りんごは、山西省運城市で栽培されています。この地域は、黄河流域の肥沃な大地と昼夜の寒暖差がもたらす絶好の環境により、高品質なりんごの生産地として知られています。

豊かな土壌:黄河の堆積土による栄養豊富な土地が、りんごの甘みを引き出す

昼夜の寒暖差:昼に蓄えた糖分が夜間に凝縮され、濃厚な味わいを生む

適度な降水量:年間降水量が少なく、病害が少ないため、農薬の使用を最小限に抑えられる

徹底した栽培管理

私たちは、富士りんご本来の美味しさを最大限に活かすため、高品質な栽培方法を採用しています。

有機に近い栽培方法:
必要最低限の農薬使用で、できる限り自然に近い環境で栽培有機肥料を活用し、土壌の健康を維持


収穫のこだわり:
りんごの成熟度を厳しくチェックし、最も美味しい状態で収穫。収穫後は、低温貯蔵施設で鮮度を維持


トレーサビリティ管理:
農園ごとに生育状況を記録し、安全性を徹底管理
生産履歴を追跡できるシステムを導入し、日本基準の品質管理を実施

ブランド理念

「原点に還る ー 素材そのままの美味しさを」

Kanei株式会社は、「本当に美味しいものは、余計なものを加えず、素材の力を最大限に活かすことで生まれる」という信念のもと、シンプルながらもこだわり抜いた製品づくりを続けています。

自然の美味しさを大切に:素材の良さをそのまま活かし、添加物や着色料を一切使用しない

安心・安全な品質:厳選されたりんごのみを使用し、最適な加工環境で製造

富士りんごの新たな可能性を探求:フリーズドライ製法を活かし、りんごの新しい楽しみ方を提案

企業文化

Kanei株式会社は、自然・品質・歴史を重んじる企業文化を大切にしています。

品質第一:最新技術と熟練の職人技を融合し、安全で美味しい製品を提供

自然への敬意:持続可能な農業を支援し、地球環境に優しいものづくりを推進

歴史と未来をつなぐ:富士りんごのルーツを尊重しながら、新たな価値を生み出す

商品の特徴

100%富士りんご使用:甘みと酸味のバランスが絶妙な、厳選された富士りんごのみを使用

ノンフライ・無添加:油、砂糖、保存料、着色料は一切不使用。りんごそのままの純粋な味

サクサクの食感:独自のフリーズドライ製法で、軽やかな口当たりと濃縮された美味しさ

大人も子どもも楽しめる:ヘルシーで栄養価が高く、いつでも手軽に食べられるスナック

富士りんごの新たな可能性を発見:そのまま食べるだけでなく、ヨーグルトやグラノーラと合わせる楽しみ方も

日本へのメッセージ

私たちのりんごチップスは、中国市場で約10年間の販売実績を持ち、多くの消費者に愛され続けてきました。その確かな品質と味わいを、日本の皆様にもぜひお楽しみいただきたいと考えています。

「りんご本来の美味しさを、より手軽に、より健康的に。」

Kanei株式会社のりんごチップスが、皆様の毎日に寄り添い、自然の恵みを感じるひとときをお届けできれば幸いです。